こんにちは!学生ライターのタカです!

春休みの人も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
大学生の春休みって本当に長いですよね。
特に今年は、やりたいことを見つけないと退屈ですね…(笑)

さて、皆さんはこの春休みに、取り組まなければならないことがあるはずです。
そう、就活です。

実際に面接が始まった人や、周りの人が本格的になり始めたという人もいると思います。

そんな皆さんに向け、本記事では、いざ就活となると出てくる悩みについて、就活経験者である私や現在社会人の先輩の意見をお答えしていきます。

こんな悩み抱えてない?多くの人が悩むこととは

皆さんは就活に対してどんな悩みを抱えていますか?
様々な悩みがあると思います。

私の周りの後輩に聞いただけでも、以下のような悩みが浮かびました。

  • そもそも、就活の進め方が分からない
  • 良い企業の探し方が分からない
  • ESの書き方が分からない
  • 面接が通るか不安
  • コロナの影響で採用枠が減っていないか不安

どうですか?当てはまる悩みがありますか?

おそらく、このあたりは多くの人が抱える悩みだと思います。
就活で不安を抱えるのは、「あなた」だけではありません。周りのお友達や先輩たちも同じなのです

今でこそ頼れる皆さんの先輩も、就活生の時は皆さんと同じように様々な悩みや不安と闘っていたのです。
もちろん、私もたくさんの不安を抱えていました。本当にたくさんの不安を…

私が悩んでいたのは、
・そもそも、就活の進め方が分からない
・良い企業の探し方が分からない
でした。

特に不安だったのは、「良い企業に出会えるか」ということでした。
そのため、リクナビやマイナビで条件を変えながらずっと企業を調べるだけでなく、様々な人材紹介会社に登録して企業の紹介もしてもらいました。
「自分が働く会社に妥協したくない!」と思って必死だったのです。

このように、人それぞれ悩みがある中で、どう行動するかによって進路が決まってきます。

ということで、2章ではいよいよ皆さんの悩みを解決するためのアドバイスをお答えしていきます!

今後の行動も提案しているので、参考にしてみてください。

今必要な行動がわかる!「お悩み解決表」

 1章で取り上げた悩みについて、もう一度確認します。

  • そもそも、就活の進め方が分からない
  • 良い企業の探し方が分からない
  • ESの書き方が分からない
  • 面接が通るか不安
  • コロナの影響で採用枠が減っていないか不安

この悩みについて私なりにお答えしていきます。
名付けて、「お悩み解決表」
悩みに対する今後の行動も提案しているので、参考になるはずです!

さらに今回は、大手広告会社に社会人1年目として働いている先輩にインタビューした内容も含んでいます。
普段、求人広告も扱っている方で、企業目線の就活にも詳しいので、新しい気付きがあるかもしれません。

いかがでしょうか?

全てに共通して言えるのは、進め方がわからない時こそ何か行動!です。
普通に生活していても同じ景色しか見れませんが、旅行に行けば様々な景色に出会えます。
それと同じように、自分が動けば多くの知識が身につき、自然と進め方が分かるようになるのです。

コロナでも企業は「あなた」を求めている!

コロナの影響が心配な人はやはり多いでしょう。
実際、私たち21年卒の中では、選考が途中で中止になったり、一度は内定を貰ったのに取り消されてしまった人もいます。
そんな情報を聞いて、「今度は自分たちが…」と不安になるのも仕方ありません。

ですが、21卒・22卒だけ特別苦しいというわけではありません。
コロナ禍で変わらないものもあるからです。

その1つが、「企業の成長への意欲」です。

2章の悩み⑤でも書きましたが、コロナ禍でも人手を求めている企業は多くあります。それらの企業の共通点は、コロナを言い訳にせず、更なる成長に向けて意気込んでいるという点です。
それらの企業からしたら、この苦しい状況を一緒に切り抜け、企業の規模を大きくしてくれる心強い仲間を探しているのです。

つまり、皆さんのことを必要としている企業も必ずあるのです!

だからこそ、「コロナだし…」とネガティブにならず、残りの期間で自分をしっかり磨くことで、皆さんが企業から求めらる「人財」になることを願っています。そして、今度は皆さんが後輩たちの悩みを解決できるようになっていってください!

コロナに負けるな!就活生!!

================================
(以下、表の文章です。必要であればご参照ください)

〈図 文章〉

悩み①そもそも、就活の進め方が分からない
悩みへの回答みんな初めてなので分からなくて当然。心配する必要はありません。むしろ、正解が誰にも分からないのが就活です。
そこで、先輩や大学のキャリアセンターなどに相談しつつ進めていけば、安心できると思います。
ポイントは、まずは人と会話することです!

その上で、企業の説明会にたくさん参加するなど、行動量を増やすことで方向性が見えてきます。
具体的な行動おおまかな就活の流れとしては、
企業探し⇨説明会⇨ES⇨面接(複数回)⇨内定
となっているため、まずは選り好みせずにたくさん企業の説明会に参加しましょう。
コロナの影響でオンライン開催が多いため、説明会に参加しやすいのはメリット!
悩み②良い企業の探し方が分からない
悩みへの回答良い企業と出会えたかどうかは、実際に働かないとわかりません。
社会人になると、人が羨むような大企業に行ったのに苦しんでいたり、第一志望ではなかったけどとても楽しそうに働いている人がいます。

企業に求める条件が多すぎる上に、良さそうな企業を見つけても「もっと良い企業があるのではないか」と、とにかく高望みする人が多いです。

条件を絞って企業探しをしましょう。
その条件としては、「これがあるから、多少辛いことがあっても働き続たい!」と思えるものが理想です。
例えば、「企業の目指すビジョンに共感している」「この社長のもとで学んでみたい」など。
具体的な行動良い企業に入れたかどうかは、実際に働かないと分からないため、「これさえあれば頑張り続けられる!」と思える条件を絞ってみましょう。

また、企業の人と会話する機会を大切にすることで、様々な発見があります。
悩み③ESの書き方が分からない
悩みへの回答まずは書いてみることが大切です。
最初に書いた文章が完璧ということはほぼあり得ないので、まず一回書いてから他の人に添削してもらうことで、良いESが出来上がります。

過去の上手な人のESを見るのもオススメです。求められているESのイメージがわかるからです。ネットでも簡単に調べられるので是非!
具体的な行動上手なひとのESを一度見てみましょう。話の構成に無駄がなくてビックリするはずです!

その上で、まずは書き出してみましょう。良い案が思いつかずに悩むくらいなら、一度書いてから読んで・・・と繰り返すのが良いです!
悩み④面接が通るか不安
悩みへの回答話すネタがないよ!という人も多くいると思います。

そんな人でも、経験自体は平凡でも、「こんなことを学んだ!」とアピールすれば問題ありません。

また、「元気のよい挨拶」と「明るい表情」を意識するだけでも結構変わります。
気持ちで負けそうな人は、面接官だって人間で、就活生からよく見られたいと考えてみてください。気持ちがかなり楽になりますよ!
具体的な行動「元気のよい挨拶」と「明るい表情」を徹底しましょう。

話すネタがないと感じている人は、経験自体は平凡でも、そこから素晴らしいことを学んだとアピールできるようにしましょう。
悩み⑤コロナの影響で採用枠が減っていないか不安
悩みへの回答業界によっても違いますが、コロナの影響はあると思います。
ただ、人手を求めている企業も世の中に多くあります。

そのため、基本的にやるべきことはコロナ前と変わらないので、心配しすぎる必要はないと思います。

逆に、コロナによってオンラインイベントが普及したことで生まれた時間の余裕をうまく使いましょう!
具体的な行動コロナによって、時間面ではかなり余裕が生まれます。
その分、ES作成や面接練習に時間がさけるので、有意義な使い方を考えてみてください。

ゆっくりする時間を作るのも大切ですが、ほどほどに!(笑)

就活対策はインタツアー

企業インタビューに参加し、口コミを書くだけ!
業界研究・企業研究ができ、社会人の方と話すこともできちゃう!
しかも就活支援金もゲット!

是非下記から詳細をチェックしてみてください!!

タグ: